開催報告
オンライン講演会・第9回会員総会
- 日 時:令和4年6月14日(火)
14:00~15:20(講演会)
15:30~16:00(会員総会)
- 場 所:中央図書館1階多目的ホール
- 出席者:41名(講演会)、33名(総会)
様々なモノ・コトがデジタル化する一方、先を見通せないほど社会情勢が変化している現在、未来社会において大きな市場となりうるものは何か、今後世界はどのように変わっていくのか、デロイト トーマツ コンサルティング 合同会社の森氏を迎え、講演会を開催しました。
メタバースやデジタルツインの現状、その全体像や具体的事例の紹介に始まり、NFT、ブロックチェーン、AIなど、これからのデジタル社会を俯瞰する内容で、今後の展望を語っていただきました。
講演後は、導入にあたっての費用面や技術開発について、また大学の研究に期待されることは何かなど活発な質疑応答が行われ、参加者からはメタバースの活用方法の理解が深まったと好評をいただきました。
会員総会は3年ぶりの対面での開催でした。
<講演会>オンラインで実施
-
- 「消費者・産業の未来を大きく変えていくメタバース・デジタルツインの世界」
- デロイト トーマツ コンサルティング 合同会社 執行役員・パートナー、アジア太平洋地区 先端技術領域リーダー 森 正弥 氏
<第9回会員総会>
- 議題1:令和4年度役員(案)
- 議題2:令和4年度事業計画(案)
今年度からの新規事業である学生ベンチャー育成プログラムについて説明
- 「消費者・産業の未来を大きく変えていくメタバース・デジタルツインの世界」
- デロイト トーマツ コンサルティング 合同会社 森 正弥 氏
-
オンライン講演の様子
会場の様子
共同代表挨拶 (株)西部技研 隈社長
共同代表挨拶 福岡大学 朔学長