福岡大学 研究推進部 産学官連携センター

ホーム 福岡大学産学連携協議会について

福岡大学産学連携協議会について

開催報告

令和5年度 福岡大学 学生ベンチャー育成プログラム 成果報告会

  • 日 時:令和6年9月4日(水) 15:00~17:30
  • 場 所:2号館 232教室
  • 参加者:32名(発表者含む)

 「令和5年度 福岡大学 学生ベンチャー育成プログラム」の成果報告会を開催しました。
 中間報告から6か月、メンターの助言を受けながらブラッシュアップしたプランについて6名の代表者が発表しました。「好きなこと、得意なことを活動に結びつけたい」という学生の思いに対し、企業経営者からは「どうマネタイズできるか」といった厳しい指摘をいただきましたが、新たな感性で事業を生み出していこうとするエネルギーに満ちたひとときでした。
 最優秀賞は「競魚」(商学部 2021年3月卒 阿南さん)が受賞しました。

<発表プロジェクト>(発表順)

  • 「愛を集めて愛を届ける」(商学部経営学科 2024年3月卒 宮本 拓実さん)
  • 「Navy Note Club」(商学部経営学科3年 ボンハノイ アミスタッド 蒼空さん)
  • 「街を知る、人を繋ぐプロジェクト」(人文学部フランス語学科2年 大石 洸矢さん)
  • 「試供品の販売機能を備えた美容品のECサイト」(商学部第二部商学科3年 田中 多加雄さん)
  • 「競魚」(商学部経営学科 2021年3月卒 阿南 壮悟さん)
  • 「金曜日のコロッケ屋さん」(商学部経営学科3年 有満 玲見さん)_オンライン発表
発表の様子
最優秀賞受賞の阿南さんと(株)西部技研 隈社長
発表者と永田学長(左より3人目)、メンターを務めた中川客員教授(同5人目)・(株)ビッグツリー高柳社長(右より2人目)